外国人風ハイライトカラーの入れ方

洗練された、おしゃれな外国人風グラハイカラーを提案する美容室ELMOの川﨑亮太です。

今回の記事で紹介するのは、流行りの外国人カラーのやり方です。

とってもおしゃれに仕上がるので、是非参考にしてみてくださいね

では早速工程をお伝えします。

準備するもの・・・ブリーチ(イゴラ パウダーブリーチ) アッシュ系のカラー剤 6トーン 13トーン

 

ブリーチについて・・・基本的にはどの会社のものでもいいと思います。

僕は昔から使い慣れているイゴラのパウダーブリーチを使っています。

アッシュ系のカラーについて・・・やりたいヘアスタイルによって様々ですが、トーン低めのカラー剤とトーンが高めのカラー剤があるとよりしっかりと色味を入れることが出来ます。

まずベースとなるお客様の髪色が10〜13トーンだと綺麗に染まりやすいです。

今回は元々の髪色が明るい13トーンのお客様がご来店された程で進めていきたいと思います。

 

では早速始めていきたいと思います。

今回はこのウィッグで染めていきます

<作業をスムーズにするポイント>

1 ウェットにする

ウェットにするメリット・・・クシ通りが良くなり、髪の毛が絡まりにくくなります。

カラーのなじみが良くなり、ムラになりにくいです。

薬剤の節約になります。

(出典 ALIVE)

2 なるべく短時間で終わる。

根元の塗布5分 ハイライト5分(一枚20秒) 毛先の塗布5分

トータル15分以内が目標です。

先ず根元の塗布から入ります。

根元〜5センチを塗ります

IMG_9263

*根元をトーンアップし、毛先をトーンダウンするようなお薬の設定が望ましいです。

次にハイライトを入れます

サイドに5枚 バックに4枚 計18枚入れます

1枚 15秒〜20秒×18枚=5分〜6分 で入れられるのが望ましいです。

IMG_9266

最後に残りの髪の毛を染めていきます。

IMG_9276

全部染め終わったら15分放置。(普段は10分〜15分放置が多いです)

IMG_9271

シャンプー後、乾かして、コテ巻きして終了です。

コテで巻いた方が、より立体的になりハイライトが綺麗に出てくるので、

ワンカールでもコテ巻きする方がオススメです!

IMG_9042 IMG_9048

これが【外国人風グラハイカラー】の染め方です。